シナプス
菊地 浩幸
シナプスは自社サイトに訪問した個人を特定出来るアクセス解析ツールです。シナプスを使えばサイトにアクセスした人が誰で、何に興味を持っているのかがわかるようになるので、アクセス履歴がそのまま見込み顧客リストになります。
本講座では個人特定が出来ることのメリットやシナプスの導入、操作方法を学ぶことが出来ます。

講座概要
-
著者名
- 時間0h31m10s
- リリース日2014年10月08日
講師情報

菊地 浩幸
- 販促コンテンツ制作、販売スタッフ育成講師などエンドユーザーと直接接する販促現場の経験を経て、2009年より株式会社ITコミュニケーションズにて、BtoC、BtoB問わず企業の販促・マーケティング業務の支援を担当。 常にエンドユーザー視点から設計するコミュニケーションとDSPやその他のアドテクノロジーの強みを総合的に生かした施策立案によって、企業の課題解決の支援に従事。

チャプター
資料
メモ
1 イントロダクション 1m29s
-
イントロダクション 1m29s
2 シナプスが活躍する利用シーン 3m03s
-
シナプスが活躍する利用シーン 3m03s
3 シナプスでできること 2m53s
-
シナプスでできること 2m53s
4 導入前の準備 3m15s
-
導入前の準備 3m15s
5 個人特定の仕組み 4m45s
-
個人特定の仕組み 4m45s
6 管理画面 13m37s
-
見込み客の抽出〜トップ画面 4m15s
-
アクセス履歴検索 5m02s
-
アクセス履歴の抽出例1 1m14s
-
アクセス履歴の抽出例2 1m00s
-
タイミングを通知〜ページ訪問条件 2m06s
7 よくある質問 2m08s
-
よくある質問 2m08s
レポートを作成
レビューはまだありません。
×
あなたの評価
評価





2018年04月20日





このレビューは参考になりましたか?
Yes
No
×
視聴するためには有料会員登録が必要です。
