ゲーミフィケーション基礎講座
深田 浩嗣
ゲーミフィケーションは顧客とのエンゲージメントを強化する上で有効な手法です。本講座ではゲーミフィケーションにおける日本の第一人者であるゆめみ深田氏に登壇いただき、ゲーミフィケーションの概念、考え方、実践する上での重要なポイントを学んでいただけます。

講座概要
-
著者名
- 時間0h43m23s
- リリース日2014年05月28日
講師情報

深田 浩嗣
- 2000年、京都大学大学院在籍中に片岡俊行、中田稔とともにモバイル(ケータイ)特化の制作会社として「ゆめみ」を創業。 現在はゲーミフィケーションの日本におけるエバンジェリストとしても活動、日本独自の「おもてなし」をキーワードとしたエンゲージメントのあるべき姿へアプローチを続けている。

チャプター
資料
メモ
1 イントロダクション 3m03s
-
イントロダクション 3m03s
2 ゲーミフィケーションとは? 4m39s
-
ゲーミフィケーションの定義 4m39s
3 事例紹介 8m56s
-
Nike+での事例 2m49s
-
社内活用事例 3m03s
-
マーケティング活用事例 1m56s
-
ベネッセでの事例 1m08s
4 ゲーミフィケーションを取り入れる目的 11m14s
-
モチベーション向上の3要素 6m12s
-
モチベーションの要因を理解する 5m02s
5 実践において重要なこと 5m23s
-
顧客理解 2m28s
-
リワードの種類 1m50s
-
運用のPDCAサイクル 1m05s
6 「おもてなし」 8m33s
-
おもてなしの3つのエッセンス 5m35s
-
おもてなしを実感した出来事 2m58s
7 まとめ 1m35s
-
まとめ 1m35s
レポートを作成
井手 健一朗
2014年08月14日





基本的な要素の説明がありわかりやすいです。本を読んでいたので理解をおさらいできました。それぞれもっと深く何回かに分けてみてみたいです。
金子 英俊
2014年06月11日





シンプルで分かりやすかった。タイトル通り基礎講座。
もうちょっと突っ込んだ話など先につながるものも少しエッセンスとして欲しかったです。
もうちょっと突っ込んだ話など先につながるものも少しエッセンスとして欲しかったです。
×
あなたの評価
評価





2018年04月27日





このレビューは参考になりましたか?
Yes
No
×
視聴するためには有料会員登録が必要です。
